ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ささや

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月20日

どうもしんじられなくなる

被害にあった人に、援助を送るには物をおくるか、支援金を
送るか、
義援金をおくるのなら、どこかのちゃんとした
信用できる団体に集めて、有効に使えるように
あつまったところに送る、、、義援金に税金もかからないし、
経費なんてこともないだろう。
でも、、そこで働いている人って、どうやって
収入をえてるの?ボランティアってことはないだろう
なんらかの生活のカテがあってこそ、ボランティアができるんだもの
なんなんだろうか、、
そして、被災地のひとが、義援金をもらうには、どうしたら
もらえるんだろうね。
仕組みをしりたいですねえ。
はっきりと教えてくれるところとかは、ないんだろうか。
こんなときに、以前働いてたって人がいれば、
おしえてくれるのになぁ。  


Posted by ささや at 00:52Comments(0)雑記