ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ささや

2012年01月09日

神社のみちかあ

神社とかのお参りの歩き方ってあるらしいですねえ。
まぁお正月のときに、それを要求されても、どうしようもありませんけど。
参道とかにかかったら、真ん中をあるくのは、ダメだそうですよ。
真ん中は神様がとおるので、神様のとおる道をふさいでしまうってことらしいです。
だからはしっこをあるくんだって。
ねっお正月にこれはできんでしょう。ふつうの時に参道をあるくのには、気をつけるです。
あとは時間帯だって、夕方からは、「逢魔が刻」っていわれるんですって。
だからそれまでの時間にいくこと。
おてんとっさまが出てる時ですね。
朝日がのぼってからおひさまがいなくなるまでのあいだに
お参りするのです。
なるほどね。どうりにかなってますし。


同じカテゴリー(雑記)の記事
 こんなのまでうってるのねえ (2012-02-09 03:48)
 気を付けないとあぶない (2011-12-09 01:34)
 おもいだしたな (2011-11-06 00:31)
 目をとじたあああって? (2011-10-09 14:47)
 つかれますよね (2011-09-10 15:44)
 なにをやってるんだろう (2011-08-11 00:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神社のみちかあ
    コメント(0)